17
ご無沙汰しております。

あまり更新していなくてすみません。 今年はコロナやなにやらで、時間が過ぎ去っていくスピードが早かった気がしますね。 そんななか、いままで掲載していたきたにゃ「ずーにゃ」になり、 それがまた「やまはぴ」に名前が変わったそう […]

[記事公開日]2020/11/17
16
今年も気づけば11月

あまり更新していなくてすみません。 今回も「山形家づくりの本」の掲載のための取材をして頂きました。 家づくりの本は12月末?くらいに出るそうなのでお楽しみに! それと12月のきたにゃに弊社の広告が掲載されます。 探してみ […]

[記事公開日]2018/11/16
きたにゃ3月号に掲載されました

気づけばもう3月…そろそろ雪はいいかなって思いますが 皆様の地域はいかがですか? 弊社の広告が2月20日発行のきたにゃに掲載されていました! 本格和室から今風のおしゃれな和室まで幅広く対応。 格調高い和室なら高橋建創へぜ […]

[記事公開日]2018/03/07
きたにゃ2月号に掲載されました

H30年ももうすぐ1月が経過しようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今年は寒いですね−。例年より雪が多い気がします。もちろん大石田も雪がすごいです! さて、20日に発行されたきたにゃ2月号に弊社の広告が掲載され […]

[記事公開日]2018/01/30
やまがた家づくりの本2018に掲載されています。

つい先日発行になりました「やまがた家づくりの本2018」に高橋建創の建築実例が掲載されています。 ぜひお手に取って、家づくりやリフォームの参考にしてくださいね! (問い合わせはお電話のほうが早く対応できます。) &nbs […]

[記事公開日]2017/12/25
施工事例を追加しました。

「スタイリッシュな洋風の住まい」の施工事例をUPしました。 全室フローリングの洋風住宅。見てみて下さい!

[記事公開日]2017/12/25
スタイリッシュな洋風の住まい

黒を基調とした都会的な雰囲気が漂うスタイリッシュな住まい。 しかし一歩中に入るとそこは、明るく開放的な空間。白壁にアクセントの黒が映える。 住まいの中心となるDKは中二階。南と東に広がった窓のおかげで採光性もよく外からの […]

[記事公開日]2017/12/25
きたにゃ12月号に掲載されました

おはようございます。そろそろ年末、寒くなってきましたね。 11月20日発行号のきたにゃに、高橋建創の新しい物件の写真を掲載させて頂きました!木目を活かしたキッチンがとてもおしゃれです。 ぜひ見てみて下さいね!

[記事公開日]2017/11/28
施工事例を更新しました

施工事例を更新致しました。 本物にこだわって作った高橋建創の家づくり。 本格的な和室からモダンな洋スタイルまで、施主様のライフスタイルにあわせた自由であなたらしい家を作る事が可能です。 地元での家づくりなら、雪国を知り尽 […]

[記事公開日]2017/09/29
モダンな「洋」スタイルの家

お洒落でモダンな洋スタイルのT邸。 断熱性・防火性に優れたダイライト構法を採用。お客様の希望を出来る限り叶えた、各部屋ごとにオリジナルの自由設計となっている。 一方和室は、伝統的な職人の技を生かした総ヒノキ造り。全てに本 […]

[記事公開日]2017/09/29
地元を知り抜いた職人の技

一部屋ひと部屋、本物の素材と一級の技術で、丁寧に仕上げられたA邸。 地元の木材を使い、地元を知り抜いた職人の技で建てた、現代生活のスタイルに合った家。 出来るだけ地元の素材を使い、伝統技術や遊び心を盛り込んで完成させた、 […]

[記事公開日]2017/09/29
雪国を快適に。薪ストーブのある家。

シンメトリーな外観が印象的な分離型二世帯住宅。 多雪地域であることから基礎高にし、積雪による影響をできるだけ抑えました。 建物は伝統の木造軸組工法にダイライト構法をプラス。通常の2.5倍の強度を持つダイライトを面材として […]

[記事公開日]2017/09/29
ホームページをリニューアルしました

いつも高橋建創のホームページをご覧いただきありがとうございます。 この度、ホームページをリニューアルしましたのでお知らせ致します。

[記事公開日]2017/09/19
04
Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

[記事公開日]2017/09/04